寿司屋の玉子焼きは最後に食べるべき
かつて、寿司屋の玉子焼きは「玉子焼きを食べれば職人さんの腕前が分かる」ということで一番最初に食べるものとされていたそうですが、僕の最近の考えは「むしろ一番最後に食べるべき。」です。今日はなぜ玉子焼きを最後に食べるべきなのかをご紹介。ところで、「一番最初に玉子を食べて職人の腕を知れ」派の人は、玉子焼き食べて美味しくなかったらどうするの?出てくの?玉子焼きだけ食べて?海原雄山なの?
なお、ここでいう玉子焼きとは写真のような玉子焼きオンリーの玉子焼きであり、玉子焼きのお寿司ではありません。僕の玉子焼きのお寿司に関してのスタンスは「なんで寿司食いに来て玉子食わなアカンねん!」です。
玉子焼きをデザートにしろ
なんで一番最後に玉子焼きを食べるべきかというと、寿司を食べたデザートとして玉子焼きを食えということです。
寿司屋のデザートってなんか微妙じゃないですか、ちっちゃかったりそれでいて高かったり、寿司屋なのに変に洋風なパフェとかティラミスとかだったり。まあ僕が行った寿司屋は「100円回転寿司」か「100円じゃない回転寿司」か「回らない寿司屋だけど寿司屋としては安い方」なので高い回らない寿司屋とかはちゃんとしたデザートが出てるのかもしれません。でも、イメージとしてはちゃんとした寿司屋ほど"デザート"が無さそうなんだよなぁ・・・。余談ですけど僕らが子供の頃の「安い回転寿司のデザート」といえばメロンかプリンだったんですけど、最近は100円回転寿司でもこの2つは見かけなくなりましたねぇ・・・。
つまり、中途半端なデザートで〆るぐらいなら寿司屋らしい甘い玉子焼きで〆なさいよってことです。
ちなみに、「そもそもなんで寿司屋で玉子焼きが提供されるの?」と思われるかもしれませんが、一説によると「玉子焼きの甘味が寿司飯の口直しになるから」だそうです。「寿司飯の口直し」というのが個人的にはよく分かりませんが、〆には最適ってことですね!そして、寿司飯の口直しに食べるものを寿司飯の上に乗っけてたら口直しにならないので、やっぱり玉子焼きのお寿司は食べる必要が無いってことですね!!
まとめ
寿司屋のデザートって微妙だし、デザート代わりに玉子焼きを最後に食べたほうがいいんじゃない?
« 今年の選手名鑑はエルゴラのポケット版にしてみた | トップページ | 【ネタ】津オリンピック・パラリンピックを開催しよう! »
「食」カテゴリの記事
- インスタグラム内での大判焼き(今川焼き)の呼び方比率がおかしい!?(2019.02.09)
- 飯テロコント(2019.02.01)
- ポテトサラダにはそんなに他の具材を入れるべきではないという話(2019.01.24)
- SUSURU TV.さんと盛田剛平さんのコラボを切に願う(2018.10.28)
- アメリカンドッグのことアメリカンドッグって呼ぶの日本だけらしいんだけど、じゃあアメリカンドッグのアメリカって何?(2018.09.09)